株式会社新三膳

【安全な輸送と保管】

株式会社 新三善は、保管・輸配送にとどまることなく、斬新に創造的に、また地球環境にも豊かな社会作りに貢献します。

 経営方針

わが社の永続的発展のため、創業時からの基本理念である『安全な輸送と保管』を掲げ、お客様のベストパートナーとして、社員一丸となって努力し続ける。


 

 企業理念


 

「次世代法・女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画

【次世代法・女性活躍推進法 一体型】

次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づき、すべての社員がその能力を十分に発揮し、仕事と家庭生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の基盤づくりを行います。また、女性の活躍推進に貢献する企業となるため、次のように行動計画を策定します。

 

1.計画期間

令和4年4月1日~令和9年3月31日まで

 

2.取組内容

≪目標1≫

労働者に占める女性労働者の割合を30%にする。

⦅取組⦆

・土曜日出勤、祝日出勤の見直しをする。

 

≪目標2≫

男女ともに柔軟で働きやすい職場環境を整備するため、働き方改革を推進し、時間外労働を是正することで、生産性向上を図る。

⦅取組⦆

・「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」を遵守する。

・職種ごとの業務状況の情報共有をすることで、業務分担の見直し等を徹底する。

 

≪目標3≫

男女ともに仕事と家庭生活の充実化を図るため、年次有給休暇の年間5日以上の取得促進をする。

⦅取組⦆

・年次有給休暇の取得状況を把握する。

・年次有給休暇の計画的付与を強化する。


 

 安全方針

株式会社新三善は、輸送の安全確保が自動車運送事業者の社会的使命であることを深く認識し、全社員に輸送の安全確保が最も重要であることを認識させ、安全安心マネジメント体制を維持し継続的な改善に努めるため、次のとおり安全方針を定める。

 

1.社長は、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、

  社員に輸送の安全確保が最も重要であるという意識を徹底させ、

  また、社内において輸送の安全確保に主導的な役割を果たします。

2.輸送安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、

  絶えず輸送の安全の向上に努めます。

3.輸送の安全に関する情報について、積極的に公表します。

4.安全安心マネジメントを全社員が一丸となって確実に実施し、PDCAサイクルの徹底により、

  継続的に見直しと改善に努めます。


 

 重点目標

1.輸送の安全確保が最も重要であることを認識し関係法令及び安全を管理する規定に定められた事項を

  遵守する。

2.輸送の安全に関する費用の投資を積極的かつ効率的に行う。

3.輸送の安全に関するセルフチェックリストを用いて、必要な是正措置または予防措置を講じる。

4.輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、本社と営業所間で情報を共有する。

5.輸送の安全に関する教育および研修の計画を作成し、これらを的確に実施する。

6.不適合報告の削減。

7.自動車事故報告規則第2条に規定する事故目標0件の達成。


 

 教育訓練 計画

▼教育訓練年間計画表

教育訓練の内容 等

環境方針

  「環境負荷の低減活動を通じて経営基盤の充実と地球環境保全に貢献する」

 

環境目標

1.燃料の効率的使用 

  燃費効率を、04年度を基準とし、13%の向上を図る

2.電気エネルギーの消費削減

  省エネルールの100%実施

3.事故ミスの削減

  前年を基準とし、25年度までに20%削減を図る

4.廃棄物の低減

  適正処理ルールの完全実施

 

社外研修

1.健康管理と事故防止セミナー

2.運行管理者・補助者講習

3.エコドライブ講習

 

交通安全運動

1.春の全国交通安全運動(4/6~4/15)

2.事業用自動車事故防止コンクール(6/1~8/31)

3.セーフティードライブチャレンジ100運動(7/1~10/10)

4.秋の全国交通安全運動(9/21~9/30)

5.正しい運転 明るい輸送運動(11/16~1/10)

 

協力会社に対する教育

 (4/15~5/15)

 

業務に対する教育

1.各作業手順書を作成し配布・教育

2.運行管理体制の強化(管理者によるチェック・指導)

3.積込み立会い者による輸送業務品質の向上

4.過去の事故事例を基に現場に直結する事故防止教育

5.乗務員の安全に対する意識改革教育(5S教育)

 

月別一般事故防止教育(重点項目)

1月・2月   前年のまとめ・事故削減目標・健康診断

        追突事故防止・運転時の心構え・5S活動・交差点事故防止

        トラックの安全運行において遵守する基本事項・危険予知

3月・4月   構内事故防止・トラックの構造上の特性・エコドライブ強化

        交差点事故防止・貨物の正しい積載方法・春の交通安全運動

5月・6月   構内事故防止 ・過積載の危険性・新型コロナウイルス感染防止

        追突事故防止・危険物運搬時の留意すべき事項       

        事業用自動車事故防止コンクール開催

7月・8月   構内事故防止・適切な運行経路及び当該経路における

        道路及び交通の状況・熱中症対策・追突事故防止・危険の予測

        及び回避並びに緊急時に於ける対応方法・5S活動

9月・10月  交差点事故防止・運転者の運転適性に応じた安全運転

        秋の交通安全運動・構内事故防止・交通事故に関わる

        運転者の生理的及び心理的要因及び対処方法・危険予知実施

11月・12月 追突事故防止・健康管理の重要性・新型コロナウイルス感染防止

        交差点事故防止・安全性の向上を図るための装置

        装着車の適切な運転方法・年末の交通事故防止運動